メインコンテンツに移動
ホーム ホーム
ホーム
HOUMURA Web HOUMURA Web
ホウムラによる釣り情報とネット販売
HOUMURA Web
ホウムラによる釣り情報とネット販売
カート
ログイン
カート
ログイン
ログイン

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 製品一覧
    • 釣りエサ
    • 釣りオモリ
    • 仕掛/エギ/ルアー
    • その他
  • お買い得品
    • ハネ品:三角バケ
    • ハネ品:その他
    • 中古品・見切品
  • 利用ガイド
    • パスワードを忘れた場合
    • 送料について
    • お支払いについて
    • 領収書の発行について
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
    • 古物営業法に基づく表示
  • 遊漁船【Peace】
  • 釣行記事
  • お知らせ

紋別第三防波堤・鮭・カラフトマス回遊解析・解説

パンくず

  • ホーム
  • 釣行記事
  • 紋別第三防波堤・鮭・カラフトマス回遊解析・解説
  2010-04-02 (金) - 14:30
釣行メモ
紋別第三防波堤
サケ
サケ・カラフトマス
港情報
その他

オホーツク・紋別第三防波堤鮭・カラフトマス回遊コース解析 
    この防波堤は、魚の回遊コースがある程度一定と考えられます。
    
   潮の関係・時間など当然影響がありますが魚がいる状況では、ほとんど同じです。
    だからと言って、どこも同じように釣れるということは、先ずありません。
   群れの中の数匹が釣られてしまうと 以後 魚は、捕食しないと言うより無視して通過
   して行きます。
    どこの位置に入釣するか、確実なものはありませんが、過去の経験(データ)
   などを( たとえ 今日失敗しても・・・)考えて「あーだ!」・「こーだ!」・・・・
   餌が・・・?仕掛けが・・・?   これで いいのです。
    参考までに鮭・カラフトマスの回遊コースを、図示してみました。
   
***赤線は、右海岸(元紋別)からのコース
  黄色線は、タワー側からのコース   ***
                                     
番号で説明します。
0:ここのテトラからの釣は 極力避けましょう。            (評価度)
  地元の人も暗黙の 「禁止区域」。
①:元紋からの魚が必ず通るところだが、少し深い・・・タナ2m       ***
②:この堤防で一番深い、当たり外れも大きい しかし、魚が群れる事もある。 **
   大釣期待…大
③:この場所は、右からの魚の入り口になる、急に深くなるこの境目が狙い目 *****
   写真③
④:平均して釣れる。回遊する魚を見る事が可能.。            ****
⑤:ここは、右からの魚 と図の上 元紋からの魚の回遊がある。
  ここが一番釣れる事もある。ただし、右からの魚が急に沖に出るので
  
  コースをよむのが 難しい.。                    *****
⑥:まー一般的!!釣りやすい.。                    ***
⑦:同上                                ***
⑧:私は、ここが一番好きな場所。ここも右と上から来る。ただし
  魚を見る事が出来ないとアット言うまにスルー。
  急に魚が入ってくるので、よそ見禁止!!              ******
     写真⑧
⑨:この辺は、もう浅くなっているのでブロックとの境目を、必ず通る。     
  近くを 通るが近くは狙わないほうが妥当。昆布に引っかかります。    ****
⑩:⑨とほぼ同じだが この辺は、過去 爆釣戦歴度々。          *****
⑪:すべての魚(マス・鮭)の通り道。必ず通る。
  とても浅いタナも1mちょっと。釣り方が難しいと思う。
  根掛かりもあり、慣れが必要かも!!  写真⑪           ******
⑫:⑬:ブロックやテトラとの境目で釣る事も注意が必要。
   少し沖目に離れテトラがあり昆布付近を通る事も多い。        ****
⑭:テトラとの際を通る。(テトラからの釣は危険)            ***
いつも、同じ場所が釣れるわけではありません。
時期によっても違うので 後は、自分で学習しましょう。
  以上です。お役に立てましか?

sasaki
にほんブログ村 釣りブログへ 

関連オススメ記事

2013-07-27
カラフトマス 7.27(土) 釣り状況
2008-08-14
紋別港カラフトマス大漁
2011-10-16
10月16日(日)  紋別港鮭釣り  やっとの一本『辛い!!』
2011-04-20
紋別港状況  4・20現在
2011-03-20
3月20日の小樽
2008-10-06
10月5日。道北のサケ釣り

その他の釣行記事はこちらから検索

ホウムラ遊漁船【Peace】

ホウムラ遊漁船【Peace】

予約受付中!  
 080-8626-6613

最初の申込者で魚種を決定、コースは6時間と8時間から選択。 
出港予定など、詳細はこちら!

使用製品

商品分類

  • 冷凍エサ
  • 付けエサ
  • マキエサ
  • 特殊エサ
  • 三角バケ(全一覧)
  • クリアバケ
  • ミラーバケ(ノーマル)
  • スーパーオール夜光
  • レーザーバケ(ノーマル)
  • ケイムラ レーザーバケ
  • スーパーホワイトバケ
  • パール三角バケ
  • スラッシュバケ
  • 船型バケ
  • マジックミラーバケ
  • サビキオモリ
  • テンテン(サクラマス・マダイ)
  • 投げオモリ
  • 船用オモリ(胴突き)
  • 船用カラーオモリ(胴突き)
  • 流星タラジグ(船ジギング)
  • タラシャクリ
  • ルアー・ジグ・ミノー
  • ロッド・リール
  • 仕掛け・ライン・針
  • その他

カート

カート 0 項目

利用ガイド

  • お買い物の流れ
  • パスワードを忘れたら
  • 送料について
  • お支払いについて
  • 領収書の発行について
  • 個人情報の取扱いについて
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表示

アカウント

  • ログイン

商品情報

ホウムラ製品/正規品

  • 釣りエサ
  • 釣りオモリ
  • 仕掛け/エギ/ルアー
  • その他

お買い得品

  • ハネ品:三角バケ
  • その他のハネ品
  • 中古品/見切品

釣り情報

  • 釣行記事
  • ホウムラからのお知らせ
  • ホウムラ遊漁船【Peace】

会社案内

有限会社ホウムラ(店舗/事務所)
〒047-0157
北海道小樽市船浜町8番31号
TEL: 0134-54-7979
FAX: 0134-54-7980